web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
阪急1300系は2014(平成26)年3月から京都線・千里線用、地下鉄堺筋線乗り入れ用に投入された阪急の新型車両で、抵抗制御車の置き換えを目的に増備が続いています。アルミ車体の3扉19m車の8両編成で、車体幅・車体長などが神宝線用の1000系とは異なり、京都線系統専用の車両として製造されました。 |
●製品の特徴 |
◆大阪梅田・京都河原町駅名改称後の姿 ◆FOMAアンテナ配管が特徴の屋根板を新規金型で再現 ◆車両番号、社紋は印刷済み ◆前面・側面種別行先表示、優先座席(大・小)、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークは付属ステッカー(新規製作)選択式 ◆列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け ◆避雷器は一体彫刻表現、FOMAアンテナは取付済み ◆ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(白色)が点灯 ◆前面通過標識灯はライトユニット基板のスイッチにて左右点灯・消灯が選択可能 ◆フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 |
●その他・備考 |
◆セット内容 No.31586 種別:- 行先:- 1300 + 1800 + 1900 + 1350 + 1450 + 1850(M) + 1950 + 1400 |
グリーンマックス Nゲージ鉄道模型