web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
野岩鉄道6050型は1986年の開業時に61101編成と61102編成が東武鉄道から譲渡され運行を開始し、1988年に61103編成が新造され3編成体制となりました。1990年10月には会津鉄道会津線が会津高原・会津田島間で電化開業し、同系の会津鉄道6050型や東武鉄道6050型と併結され、東武鉄道浅草~会津鉄道会津田島間を通して快速・区間快速として運転されました。2019年には3編成とも霜取り用パンタグラフが増設され2パンタ仕様となりました。東武日光線・鬼怒川線でのワンマン運転開始に伴い、2022年3月のダイヤ改正より鬼怒川温泉~会津高原尾瀬口間のみでの運用となっています。61101編成は2022年3月30日に運用を離脱し、廃車回送されました。 |
●製品の特徴 |
◆現在も活躍を続ける野岩鉄道所属6050型を製品化 ◆2パンタ仕様となった2019年以降の姿を再現 ◆車両番号、野岩鉄道ロゴ、乗務員室立入り禁止は印刷済み ◆前面・側面種別行先表示、優先席は付属ステッカー(新規製作)選択式 ◆列車無線アンテナ、前面貫通幌はユーザー取付け ◆ベンチレーター、ヒューズボックスは取付け済み ◆臭気抜きは一体表現 ◆ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯 ◆フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31630) |
●関連商品 |
◆東武6050型(2パンタ車・6176編成)2両セット(動力付き) ◆東武6050型(2パンタ車・6173編成)2両セット(動力無し) ◆ありがとう会津鉄道6050型 2両セット(動力付き) |
●その他・備考 |
◆セット内容 No.31630 種別:- 行先:- モハ61102(M) + クハ62102 No.31631 種別:- 行先:- モハ61101 + クハ62101 |
グリーンマックス Nゲージ鉄道模型