web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
名鉄1030/1230系は、「パノラマsuper」1000/1200系と同様の車体を新造し、廃車となった7500系の走行機器を流用して
1992年に誕生した車両です。 1000/1200系と比べてパンタグラフの設置車両やラジオアンテナの位置などが異なります。 2200系3次車の導入が行われた2015年より廃車が進み、2019年3月に最後まで残っていた1131編成が引退しました。 |
●製品の特徴 |
◆名鉄1030/1230系パノラマsuperを前面行先表示点灯仕様にて製品化 ◆新規製作のライトユニット採用で通過標識灯・フォグランプが点灯 ◆車両番号、対空表示、コーポレートマーク、ヘッドマーク、特別車表示、一般車表示は印刷済み ◆種別・行先表示、優先席、号車表示、弱冷房車、ドアステッカー(サル・イルカ)、扉表示(特別車右・左) は付属ステッカー(新規製作)からの貼付式 ◆列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズボックス、臭気抜き、電話アンテナはユーザー取付け ◆ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)、通過標識灯(緑色)、フォグランプ(黄色)が点灯 ◆フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ■前回製品<No.30260>との違い ◆前面種別行先表示・通過標識灯・フォグランプが点灯のライトユニットを採用 ◆車両番号の変更 ◆新規製作のステッカーが付属 |
●その他・備考 |
◆セット内容 1132 + 1182 + 1382 + 1332(M) + 1582 + 1532 |
グリーンマックス Nゲージ鉄道模型