web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
上田電鉄1000系は、2008年3月に元東急電鉄1000系を譲り受け、ワンマン化や、集電装置のシングルアームタイプへの換装・増設等の改造により登場した車両です。VVVF制御装置、ボルスタレス台車などの近代的な装備が特徴で、現在までに4編成が導入されています。「自然と友だち1号」は、2008年10月から運行を開始したラッピング列車で、新上田市発足3年目記念事業「日本の原風景が息づくまち 原田泰治の世界展 in 上田」の一環として施工されたものです。 |
●製品の特徴 |
◆2008年10月から運行を開始した上田電鉄1000系「自然と友だち1号」を製品化 ◆付属ステッカーにオリジナルヘッドマークを収録 ◆車両番号、社紋、ロゴマークは印刷済み ◆ステッカーが付属。行先表示、前面ワンマン表記、前面編成番号、ドア出入り口表記、号車番号、優先席、ドア表記(3種)、前面ヘッドマークを収録 ◆列車無線アンテナ、ヒューズボックスは取付け済み ◆避雷器は一体彫刻表現 ◆ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯 ◆フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載 ◆車端部付きロングシートパーツを実装 |
●その他・備考 |
◆セット内容 モハ1002 + クハ1102(M) |
グリーンマックス Nゲージ鉄道模型