web会員なら、更に最大5%ポイント還元!
●実車と製品について |
189系は183系1000番台に横軽協調運転機構を付加して昭和50年(1975)に登場し、特急「あさま」に投入されて信越本線の輸送改善に大きく貢献しました。昨年発売した189系はグレードアップされたものですが、従来編成にも平成4年(1992)以降アコモ改良と塗色変更が行われ小窓編成と呼ばれています。 |
●製品の特徴 |
◆平成7~9年(1995~1997)ごろのパンタグラフ1基撤去後の長野総合車両所所属のN105編成がプロトタイプ。 ◆側面サボ受撤去後、モハ188の第2パンタ撤去、形式表記は切り文字のままを再現。 ◆クハ189-500先頭部には密連形カプラー(フック無)を装備。クハ189-0先頭部はカプラーカバー表現のダミーカプラーを装備。 ◆車体塗色はあさまグレーにアイビーグリーン、フォギーグレーの帯。屋根色ねずみ1号、クーラーなどは灰色1号で再現。 ◆<グレードアップあさま>には含まれていない、クハ189-500、サロ189の各小窓車を新たにラインナップ。 ◆動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載。安定した走行が可能。 ◆各先頭車はヘッド/テールライト・トレインマーク点灯(消灯スイッチ無)、ライトユニットには白色LEDを採用。 ◆方向幕は「特急 Lあさま 長野」を印刷済。号車・座席表示・禁煙マーク印刷済。保安装置標記はP/SN。Hゴムは黒。 ◆変換式トレインマークは「あさま」「マリンシティーあさま」「そよかぜ」「急行 妙高」を用意。 ◆行先表示シール付属。側面方向幕:「特急 あさま 上野」「特急 あさま 横浜」「特急 そよかぜ 上野」「急行 妙高 妙高高原」「急行 妙高 上野」 ◆5両基本セットのブックケースには、EF63が2両収納可能。 |
●関連商品 |
◆EF63 1次形 JR仕様 |
●その他・備考 |
◆セット内容 1号車 クハ189 506 + 2号車 モハ188 6 + 3号車 モハ189 6 + 4号車 サロ189 1107 + 5号車 モハ188 26 + 6号車 モハ189 26(M) + 7号車 モハ188 27 + 8号車 モハ189 27 + 9号車 クハ189 7 下線は増結セット |
カトー Nゲージ鉄道模型