カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

ミニジオラマ作成体験会 申込み(2025年6月21日ラスカ平塚開催)

このページは、ミニジオラマ作成会の申込み受付となります。

※申込み後、会員登録のご案内が表示されますが、必ずしも登録する必要はありません。

ミニジオラマ作成体験会 申込み(2025年6月21日ラスカ平塚開催) 店舗受取OK

販売期間:
2025年05月24日12時00分~
2025年06月20日19時59分
価格:

5,000円 (税込) 6,800円 (税込)

ベースの種類:
保護者の同伴:
購入数:

コース

価格

残数

購入

プログラムコース(2h)10:30-

5,000円 (税込)

プログラムコース(2h)14:00-

5,000円 (税込)

フリーコース 10:30-

6,800円 (税込)


ジオラマを作ったことが無い方に大好評の「ミニジオラマ作成体験会」を今年も"ラスカ平塚"で開催!

画像にある手のひらサイズのベースキットを使用し、何も無いベースから地面を作成し、作成した大地に草を生やし、木や花などを作成するジオラマの作り方を学んでみませんか?

今年は制作内容を0から考える中級者以上の方におすすめのフリーテーマコースの他、初心者の方や小学生のお子さまでも気軽に学べる作成時間2時間のプログラムコースも開催。

当日はご用意するジオラマ素材を使い、80%程まで作品を制作して、そのあと装飾をご自分で行い完成させます。
そして作品を夏のKATO主催のミニジオラマサーカス(8/1-8/3・新宿住友ビル三角広場)という全国からミニジオラマ作品が集まるイベントに出展しよう!という企画です。

イベント後はラスカ平塚でも8月中旬に展示予定。作品の返却は8月下旬に致しますので、夏休みの自由課題にも最適です。

●開催日時/場所
6月21日(土) 10:30-16:30

場所:ラスカ平塚5F レストラン街特設会場

講師:(株)カトー 鉄コン部長 清水久司 氏

●プランと会費
プログラムコース(午前の部)10:30-12:30/(午後の部)14:00-16:00:会費\5,000
初心者の方や小学生のお子さまでも気軽に学べる2時間コースです。
ご用意するジオラマ材料を使い、地面の作成から草の生やし方、樹木の作成を学べます。
※ジオラマ素材はご用意するパッケージを使用します。

フリーコース 10:30-16:00:会費\6,800
ミニジオラマベースの上に、作成内容を0から考えて作成するフリープラン。過去にミニジオラマを作成したことのある方向けのコースです。
今年は、カトー製のジオラマ素材製品の多くを好きなだけ使える"ジオラマバイキング"をご用意。
ご自分の思い描いたミニジオラマを講師に相談しながら作成できます。
※フリーコースは途中、お昼休憩をはさみます。

【会費にはいずれも線路、ジオラマベース代、ミニジオラマサーカス出品費(入場料)および消費税が含まれています。】

仕様ベース(一例)

◆ミニジオラマベース直線124mm
・直線線路が基準のジオラマベースです。

◆ミニジオラマベース曲線R186mm
・曲線線路が基準のジオラマベースです。
※カーブが基準より急なため、車両を走行させる場合、通過できる車両に制限があります。

※プログラムコースで使用するベースは台座部分の仕様が多少異なります。

●その他・備考
◆当日は開始5分前までに会場にお越し下さい。決済は現地決済となります。
◆当日の持ち物は、はさみやカッターナイフ、木工用ボンドをご用意下さい。
◆各コース、ご都合で途中で退席も可能です。
◆ジオラマベース持ち込みによる減額はありません。
◆工作の内容から8歳以上の方を推奨としています。なお学生の方は、参加1名に付き保護者の方1名の同伴が可能です。
 同伴される場合、予約時に「同伴あり(1名)」を必ず選択しお申し込み下さい。
 選択が無いと、お席のご用意は1名様分となります。
 なお、お子さまと同伴の方がそれぞれ別の作品を作る場合は、作品数分のお申し込みが必要です
◆当日参加は、席に余裕がある場合のみ実施いたします。

■本イベントに関するお問い合わせは、railways湘南ライン 平塚店舗(0463-20-9002)にお問い合わせ下さい。

ページトップへ